一般に公正妥当と認められたいBLOG

すあま先生が興味があることを勝手に書き散らしてしていくブログ

メールで「ショートノーティス」は使いたくないという話

職場のメールで、数日中までの資料の作成や確認をメールで依頼するとき、
ショートノーティスにて大変申し訳ありませんが」という表現を頻繁に目にします。

これ、個人的には結構違和感があるのですが、若い人からベテランまで、使っている人は多いです。

そもそも、ショートノーティスって言葉がわかりにくくないですか。
「ショート」はなんとなくわかるので、機嫌が短いという意味なんだろうなということは推測できます。
ところがカタカナにすることによって、申し訳なさそうな感じが全く伝わってこない。
むしろ、謝りたくないがためにカタカナにして煙に巻いているような印象さえ受けてしまいます。

普通に「締め切りまでの機嫌が短くなってしまい大変申し訳ございませんが~」
と日本語で書いたほうが、こちらが申し訳なく思っていることも伝わるし、
無理を承知でやむなくお願いしている旨も伝わって引き受けてくれる可能性も上がると思うのです。

かつて「ショートノーティス」を使っている後輩に、上記のようなことを言ってみたのですが、
「そんなこと考えるのあなただけだと思いますよ。ぼくは使い続けます(意訳)」
と言われて撃沈しました。

理解してくれるひとがいなくても、日本語で表現できることはできるだけ日本語で表現したいな、と思った今日このごろでした。