一般に公正妥当と認められたいBLOG

すあま先生が興味があることを勝手に書き散らしてしていくブログ

落語が好きならAudibleを試すといいかもしれないという話

だいぶ遅ればせながら、ということになってしまいましたが、

本を音読した音声、いわゆる「オーディオブック」を配信するサービス
「Audible」を試してみました。
 
サービスの特徴をまとめると、こうなります。
 
  • 月1,500円で、書籍の朗読音声が聞き放題(初月は無料
  • Amazonの子会社なので、Amazonのアカウントを持っていれば、支払い方法を登録する必要なし。
  • スマホにAudibleのアプリをダウンロードして、そのアプリを使って聴く。ウォークマンアプリのように、スマホをスリープにしたままでも再生できるし、ロック画面上で再生停止等を操作することができる。
  • それぞれのコンテンツごとに、一時停止した位置等を記録できる。
現在のラインナップはまだまだですが、小説やビジネス書の要約などは結構な数ダウンロードできます。
私も試しに使ってみましたが、なかなか快適です。
耳から聞くとあまり頭に残らないんじゃないかな、と思って言いましたが、全然そんなことはありませんでした。むしろ、要点をダイレクトに呼んでくれているので、記憶にはこっちのほうが定着しやすいのかも。
 

落語があるではないか・・・!

 
そして、カテゴリの中に落語・講談があります。落語は読み上げるものではないのですが、
これはありがたい。
そう言われてみれば、落語はどちかと言えば、音楽よりもオーディオブックのほうが性格が近いですよね。
音楽は途中でとめて、また途中から・・・っていうことはまずないけど、落語はありますものね。
そういう意味では、Audibleで落語があることは必然ともいえなくもないのかもしれない。
 
今まで、落語をデジタルで聞くためには、Amazonで音声を買うか、CDをリッピングして、スマホに転送してから聴くしかなかったんですよね。
これが、手軽にAudibぇアプリ一本で、選んでダウンロードして、聴いてをできるというのは、かなり楽ちんです。
 
中身としては、先代金原亭馬生師匠の音声がかなり充実しています。
CD10枚分くらいあるんじゃないかな。これを全部聴くだけでも一ヶ月に1500円払う価値は十分になると思います。
そのほかの師匠方はCD5枚分程度で、下記の人達がそろっています。
 
三遊亭円楽(先代)
・三遊亭歌武蔵
柳家喬太郎(アナザーサイドの特殊な新作のみ)
・立川らく朝
 
特に喜多八師匠は、文七元結とか子別れのような大ネタから、「たけのこ」「目黒のさんま」とような軽いものまでそろっていて、まんべんなく楽しむことができます。
 
このへんの落語家さんが好きな人は、まずAudible始めたほうがいいと思います。
なんといっても初月は無料ですから。
それで、まだまだ聴き足りなかったら、継続するかを考えればいいと思います。
 
ぼくは、このサービスのおかげで馬生師匠に少しはまっています。
馬生師匠の音源はたっぷり用意されているので、無料期間内に聞き終わるかどうか・・・。
 
一方で、CD屋の落語コーナーに絶対ある、志ん朝、枝雀、米朝、談志、小三治などの鉄板どころはぜんぜんありません。

 

今後、増えていくのでしょうか。
ぜひぜひ版元との交渉をがんばっていただいて、落語を充実させて欲しいものです。
個人的には、一之輔師匠の音声があるといいなー。
 
なんか宣伝みたいになってしまいましたが、私からは以上です。